監修:帝京大学医学部附属溝口病院 皮膚科教授 清 佳浩
赤ちゃんに多い皮膚トラブルのひとつ「あせも」について、症状や対策などをわかりやすく解説します。
あせもってどんな症状?
かゆみのある、小さな赤いツブツブが特徴
頭や首のまわり、背中など、汗をかきやすい部分や汗のたまりやすい部分に、ブツブツとした小さな赤い発疹ができるのが、あせもです。
チクチクとしたかゆみを伴い、汗をかいたり、患部がこすれたりすると、さらにかゆみが増します。これをかきむしると、肌表面がジュクジュクしてきて、タオルや衣類に触れるだけで痛みを感じることも。さらに、バイ菌(黄色ブドウ球菌)が入ってしまうと炎症を起こし、「あせものより」と呼ばれる状態に。こうなると痛みを伴い、黄色い膿が出たり、患部がおできのように膨らんだりすることもあります。
あせもの原因は?
汗腺の出口に汗がたまってしまうのが原因
あせもは、汗を分泌する汗腺の出口に、汗がたまって炎症を起こしたもの。つまり、大量の汗があせもを引き起こすといえます。
ご存じのように、赤ちゃんはとても汗っかき。新陳代謝が激しく、大人よりも体温は高め。その上、小さな体ながら、汗腺の数は大人と同じなので、ちょっと動いただけでも汗をかいてしまいます。さらに、赤ちゃんはまだ汗腺の出口がきちんと開いていないので汗がたまりやすく、あせもができやすいのです。
あせもの対処法は?
汗を放置せず、肌を清潔にすることが大事
汗をかいたら、ぬれたガーゼやタオルなどでこまめにふき取ったり、着替えさせたりしましょう。汗をそのまま放置せず、肌を清潔にすることが一番の対処法です。そして、あせも用の薬を塗るなどして迅速に処置しましょう。薬はドラッグストアなどで購入できますが、赤ちゃんの場合は非ステロイド性のものがおすすめ。初めて使うときは、健康な肌で試してから患部に塗ってください。殺菌成分入りのものは、黄色ブドウ球菌などによる感染の予防にもなります。
通常のあせもなら、こうした家庭でのケアでよくなりますが、なかなか治らない場合は病院へ。とくに、あせものよりになってしまったら、すみやかに皮膚科を受診しましょう。
あせもにならないためには?
こまめに汗をチェックし、汗のケアを徹底
赤ちゃんは大人の2~3倍も汗をかくので、気がつくと汗でびっしょりということもしょっちゅう。汗をかいていないかこまめにチェックし、汗の始末を徹底しましょう。
夏場なら1日に数回、シャワーでサッと体を洗い流すのも効果的です。ただし、石けんを使うのは1日1回でOK。石けんは汚れだけでなく、皮脂も落としてしまうので、使いすぎはNG。赤ちゃんの肌は薄く乾燥しやすいので、乾燥が気になるときは、洗ったあと、ベビーローションなどで保湿をするのもおすすめです。
また、汗をきちんと吸う素材の衣類を選ぶことも大切。涼しそうだからといってノースリーブを選びがちですが、わきの下の汗を吸収しないので、赤ちゃんには不向きです。 さらに、エアコンを上手に利用して汗をかかせすぎないようにすることも、あせも対策に有効です。最近では、部屋の暖めすぎや着せすぎによる冬場のあせもが増えているとか。夏は28度、冬は18度前後を目安に室温に気を配り、薄着を心がけましょう。